天然無垢のフローリングってどういうこと?
アーバントップはフローリングに一番力を入れています。
弊社の企画した住居用物件では、すべて「天然無垢のカバ桜」をフローリングに使用しております。
一般的なマンションでは、複合フローリングやクッションフロアをコンクリートの上に直に貼っているケースが多い中で、弊社ではコンクリートの上に木材を張り、さらにその上に天然無垢カバ桜のフローリングを敷いています。また、フローリングのコートはつやを出すために二度塗りしています。
天然無垢材ならではの香りや質感、また、他のフローリング材よりも冬場に足元が冷えにくいことを毎日の生活で実感していただけます。
長く住んでいただくために、賃貸でも”安心した”クオリティをお届けしたいので、ここまでこだわっています。
色味が違う?
お部屋に入ったとき、天然無垢フローリングならではの香りや質感を感じていただけます。
また、お部屋ごとにフローリングにいろいろな表情があるのも、楽しみの一つです。
アーバントップ清川のフローリングは温かみのある黄色がかった色、
アーバントップAnnexのフローリングは透き通った白い色、
と、同じ天然無垢材でも建物ごと、お部屋ごとに色味や風合いが異なります。
ともに生活していく中で、味わい深くなっていくフローリング。
それが、アーバントップ自慢の天然無垢フローリングです。
問題点は?
天然無垢フローリングの少しだけ不便なところは、”湿度や乾燥によって伸び縮みしやすい”ところです。
自然の湿度調整を行っているのですが、季節によって多少のゆがみが生じることがあります。
木が自然の温度調整を行っているものです。
こちらの写真はアーバントップ清川(D type)のお部屋です。